宮城県松島町からお届けします ミニコミ紙ぶんぶんのHP


遊誘みやぎ71

豊里町 鴇波洗堰(ときなみあらいぜき)

 豊里町は田園地帯の町で、藩政時代には登米伊達氏の領地で、登米四代藩主宗倫氏の時に開墾が行われました。
 町には県内で2番目に古い木造建築物、室町時代後期の香林寺山門があり、その風格は歴史の重さを感じさせます。
 北上川と旧北上川の分流施設「鴇波洗堰」では、雄大な北上川の穏やかな表情がこの堰で一変して、けたたましい轟音と飛沫をたてて様々な表情を作りながら流れているのを、しばし時を忘れて見入ってしまいました。堰を上ろうとして、時折大きな魚がジャンプ!流されまいと一生懸命流れに逆らって泳ぐ小魚たち… 見ていて飽きませんでした。
 米山町と豊里町の境にある平筒沼ふれあい公園は、春には桜、夏にはスイセン、秋には紅葉、冬には白鳥などの渡り鳥が飛来する風情豊かなところです。

所在地 志波姫町新熊谷279-2
電 話  0225-76-4111(豊里町役場)
開 場 24時間
入場料 無料
休 日 無休
アクセス JR陸前豊里駅よりタクシー
駐車場 無料
その他 津山町からの渡船もあり
掲 載 地図百科126、130ページ

大山清特派員の遊誘ミシュラン
ファミリー度 ★★☆☆☆
レジャー度 ★★★☆☆
満 足 度 ★★★☆☆


トップへ
戻る
前へ
次へ



(有)松島佐藤新聞店